腐ったコロッケ
Technology
Identity-Aware Proxy (IAP)で Cloud Run サービスにアクセス制限をかける
#Google Cloud
#Cloud Run
#Identity-Aware Proxy
2023年
10月14日 23:00
Cloud Run で立ち上げたサービスに特定のユーザー (Google アカウント)だけがアクセスできるようにします。
Read more →
TypeScript の satisfies 演算子は何に役立つのか
#TypeScript
2023年
07月01日 16:38
satisfies を使うことにより、型推論しつつ、型を変えない性質を利用して読みやすい推論結果を残すことができる。Puppeteer から拝借したコード例を添えて、役立つ場面を紹介する。
TypeScript の Utility Types もどきを自分で実装する
#TypeScript
2022年
04月09日 17:30
TypeScript にはじめから用意されている Partial, Uppercase 等の Utility Types, Intrinsic String Manipulation Types もど...
Read more →
Competitive Programming
#define int long longは何がいけないのか
#C++
#競技プログラミング
2020年
04月07日 23:35
`#define int long long`を許さない派をたまに見かけますが、本当に許されないほどのものなのでしょうか。一応、使うべきでないとまで言える根拠はあります。 「キーワード(他言語でいうと...
Read more →
ABC113 D - Number of Amidakuji (400点)
#AtCoder
#DP
#競技プログラミング
2020年
02月16日 03:30
ABC113 D - Number of Amidakujiの解説です。DPの訓練になる良問です。
ABC044 D - 桁和 / Digit Sum (500点)
#AtCoder
#競技プログラミング
#和
2020年
02月16日 03:14
ABC044 Dの解説です。割り算が出たら平方根を考えるというのは典型っぽい
Read more →
bashでABC153 A~DとABC154 A~Cを解いた
#AtCoder
#競技プログラミング
#bash
2020年
02月13日 00:02
ABC153 A~DとABC154 A~Cの計7問をbashで解きました。 解く中で得た知識を備忘録として残しておきます。
Read more →
yukicoder No.909 たぴの配置 (★2)
#yukicoder
#競技プログラミング
#数直線
2020年
02月07日 23:38
yukicoder No.909 たぴの配置 (★2)の解説
Read more →
ABC021 D - 多重ループ
#AtCoder
#競技プログラミング
#重複組み合わせ
#二項係数
2020年
02月07日 20:33
ABC021 D - 多重ループの解説です。解くのに必要な重複組み合わせも説明します。
Read more →
Random
とろとろ軟骨にあらずんばソーキ汁にあらず
#料理
2022年
06月21日 02:18
沖縄では、「ソーキ」と呼ばれる謎の肉を煮込んだ料理を食べます。「ソーキ」には、骨付きのソーキ(スペアリブ)と軟骨つきのソーキが存在します。圧力鍋で何時間か煮込んでとろとろに仕上がった軟骨ソーキの話です...
おいしいタコスの作り方
#料理
2021年
12月16日 02:13
おいしいタコスの作り方をご紹介します。トルティーヤから自分で作ります。みんなで作業すると盛り上がるので、クリスマスや年末年始にご家族で作ってみてはいかがでしょうか。