腐ったコロッケ
2022年に公開された8件の記事
昔自分で描いた絵を Anything V3 にも描いていただいた
#Anything V3
2022年
11月26日 17:18
はるか昔、私はイラストを描く趣味を持っていました。その頃描いたイラストを img2prompt に食わせて説明文を生成し、その説明文を Anything V3 に食わせてイラストを描いてもらいました。...
Writing a toy C compiler in OCaml
#OCaml
#Compiler
#C
2022年
11月05日 19:30
2022年の夏、OCaml を勉強したあとに何か作りたくなって、C のサブセットのコンパイラを作りはじめました。`Hello, World!` ができます。なお、機能が色々足りてないです。
Read more →
Display the git branch name at the prompt and follows branch switching
#bash
2022年
10月19日 01:46
The `PROMPT_COMMAND` variable is evaluated just before the prompt is displayed, so it is useful for ...
修練の幕開け
#キーボード
2022年
08月24日 20:48
俺のキーボードかっこいい!キースイッチを交換できる点と、コンパクトさに惹かれて Corne Cherry V3 を買って作りました。 キースイッチは Gateron Silent Yellow を使っ...
ググれる時代だけど覚えることは重要
#思想
2022年
08月14日 22:10
創造性があるとか、頭がいいとかよりも、知っていることの方が重要である。
Read more →
とろとろ軟骨にあらずんばソーキ汁にあらず
#料理
2022年
06月21日 02:18
沖縄では、「ソーキ」と呼ばれる謎の肉を煮込んだ料理を食べます。「ソーキ」には、骨付きのソーキ(スペアリブ)と軟骨つきのソーキが存在します。圧力鍋で何時間か煮込んでとろとろに仕上がった軟骨ソーキの話です...
TypeScript の Utility Types もどきを自分で実装する
#TypeScript
2022年
04月09日 17:30
TypeScript にはじめから用意されている Partial, Uppercase 等の Utility Types, Intrinsic String Manipulation Types もど...
Read more →
【確認コード認証】Puppeteer と Deno で Yahoo! カレンダーをスクレイピング
#Deno
#TypeScript
#スクレイピング
2022年
04月02日 04:11
私的な理由で Yahoo! カレンダーから情報をとってきたいのですが、Yahoo! カレンダーには API がありません。 そこで本記事では、認証の確認コード入力以外を自動化してヘッドレスブラウザで ...
Read more →